わんにゃんよかネット 福岡市動物愛護管理センター

トップ > 動物由来感染症について

犬の飼い主の方へ

猫の飼い主の方へ

飼い主の方へ

福岡チャンネル

有料広告枠

広告バナーの掲載について »

動物由来感染症について

動物由来感染症を知っていますか?

○動物由来感染症とは

「動物由来感染症」とは動物から人に感染する病気の総称です。
人も動物も重症になるもの、動物は無症状で人が重症になるものなど、病原体によって様々なものがあります。

○日本で起きた症例
  • ■狂犬病(国内最終発生:1957年[昭和32年])
     動物によるこう傷などから感染。いったん発症すればほぼ100%死に至る。
     2006年(平成18年)海外から帰国後発症し死亡した事例あり。
  • ■オウム病
     インコの糞などから感染。展示施設の従業員や来場者の間で集団発生。
  • ■サルモネラ症
     ミドリガメなどの爬虫類のペットから子供が感染し、重症に。
  • ■猫ひっかき病
     猫がふつうに持っている病原体で、過度で密接な接触によって感染。
○日常生活で注意すること
  • ■過剰なふれあいは控える
    (口移しで餌を与えたり食器具の共用はやめ、動物と同じ布団で寝ることも避けましょう。)
  • ■動物に触ったり、砂場等で遊んだら必ず手を洗う
    (石けんを使用して手を洗うことで、大部分の病原体を落とすことができます。)
  • ■動物の身の回りは清潔にする
    (動物の手入れや小屋の掃除はこまめに行い、換気やフン等の処理は速やかに。)
  • ■野生動物の家庭での飼育は避ける
    (予防のためにも、また動物資源保護の観点からも野生動物の飼育は避けましょう。)
飼い犬のイメージ写真 飼い猫のイメージ写真

体に不調を感じたら、早めに医療機関で受診を!
(かぜやインフルエンザに似た症状がでる場合が多く、発見が遅れやすいです。
受診の際はペットを飼っていることも医師に伝えましょう。)

もっと詳しく知りたい方はこちら(厚生労働省ホームページ:動物由来感染症)

アイコン3飼い主の方へ